下平間の春風公園でボーイスカウトの体験・説明会を行います。ゲームやクラフト作り体験だけでも大歓迎。10時から14時の間の都合のいい時間においでください。
「カブ隊」カテゴリーアーカイブ
2024夏キャンプ
夏といえばキャンプ。ビーバー隊とカブ隊は、8月9日から12日まで、八ヶ岳へ夏キャンプに行ってきました。ボーイ隊は7日からすでに野営中。カブ・ビーバーもがんばるぞ!
もぎたてトウモロコシは甘かった
宿舎の川崎市少年自然の家に着く前に、茅野市にあるハマラノーエンさんでトウモロコシの収穫体験。
採りかたのレクチャーを受けて、みんな上手に収穫できました。
ここのトウモロコシは、もぎたてを生で食べるのがおすすめ。
その場で試食させてもらいます。
まるでフルーツのような味わいで、お昼ご飯の後なのにペロリだったね。
残りは、3日目のバーベキューでもいただきます。
苔に癒される?ハイキング
2日目は、麦草峠から丸山、高見石山を経由して白駒池へ向かうハイキング。様々な苔が神秘的なコースですが、結構な登り下りがありました。
ビーバー隊はちょっと大変だったね。でもがんばった!
まわりを見る余裕はあったかな?
一部の大人とスカウトは、高見石からの景色を堪能。いい天気でした。
ゲットだぜ! からのバーベキュー
3日目は午前中に、バーベキュー用のニジマスを入手すべく小淵沢の「フィッシングエリアやま里」でカブ隊は釣り、ビーバー隊はつかみ取りにチャレンジ。
忍耐の時間が続きます。
おっ!
やったね!
でも、みんながみんな釣果が出たわけではなかったね。こんな時もあるよ。
つかみ取りはどうだったかな?
ニジマスは最初すごい速さだよね。でも、慣れてくれば‥
夕飯ゲットだぜ!
自然の家に戻り、カブスカウトで「わた抜き」をしました。割り箸でできるんだね。
午後には丸太切りにもチャレンジ。かなり太いのもあったよ!
夕飯はバーベキュー。トウモロコシもニジマスもいっちゃうよ。
ニジマスはスカウトたちにも大人気。
バーベキューの後はキャンプファイヤーだ。天候はバッチリだったね。
みんなお疲れさま。楽しい思い出になったかな?
(ビーバー隊 木村)
みかん狩り&カブのナゾトキハイク
10月29日にビーバー・カブ隊合同で津久井浜観光農園にみかん狩りに行きました。カブ隊はそのあとハイキングに行く盛りだくさんの活動です。
そのみかんの味は?
みかん狩りは1週間ほど前に解禁されたばかり。秋らしくない日が続き心配でしたが、かなりの豊作でした。
どれが甘いかな?
食べ放題だからといって、甘くないものはなるべく避けたいですね。
やったね! 今年は甘いみかんが多かった印象です。
中には微妙なのもあったかも。でもみんな、甘い木をセレクトしてお土産にできていました。
ビーバーはみかん狩りのあと解散で、いもほりを楽しんだグループも。いっぱい取れたかな?
いざナゾトキハイクへ
カブ隊はみかんで元気をつけ、ナゾトキハイクに挑戦です。
団委員長からの手紙が届き、そこにお願いと謎が書いてありました。
組ごとに謎を解いて、いざハイキングに出発です。
最初急な山道もあり、隊列が伸びちゃいました。途中には別れ道もあり、大丈夫かな?
追跡サインがあった!(→に進めのしるしです)
無事最初の目的地、武山に着きました。昼食を食べた後に次の謎が!
これもなんとかクリア!
武山不動にお参りして、ナゾトキハイクの成功を祈願しました。
みんなで鐘もつきました。
そして次の目的地、砲台山ではロープワークの試練が!
これもクリア!
いよいよ最後の目的地、三浦富士に向かいます。
ここに到着でナゾトキ部分は終了です。あとは京急長沢駅まで山を下ります。
最後まで天気に恵まれました。カブ隊のみんな、がんばったね!
(ビーバー隊 木村)
夏キャンプビーバー・カブ編
久しぶりの夏キャンプ!
ビーバー・カブ隊は8月11日から3泊4日で、八ヶ岳少年自然の家に泊まりました。
化石発見?
1日目は、途中北杜市のオオムラサキセンターの見学です。オオムラサキはそろそろ卵から幼虫が孵るくらいの時期で、鮮やかな紫色のオスは見れませんでしたが、世界のカブトムシなどの展示にスカウトたちも大喜びです。
※このカブトムシは館内展示物ではありません。
また、ここでは化石割り体験ができました。
30万年前の地層をコンコンコンと叩いて割ります。
うまくいけば…
出たー。葉っぱの化石ですね。
初日は宿舎で大はしゃぎ。あっという間に汚部屋の完成でちょっと写真は公開できません。
夜はアストロハウスで星空観察。更に暗くなると、天の川も見えるように。
2日目は絶好のハイキング日和
2日目は入笠山に登ります。ビーバーは途中までゴンドラでしたが、カブは下から上まで歩いて登山。
ビーバーはゴンドラを降りて湿原を目指します。
でもまだ頂上まで意外とあるんだよね。
小さな子どもも登る山ですが、足元は岩や根っこなど結構ハードです。
頂上だ! 見晴らしよかったね。
3日目はピザを堪能
3日目は自然の家のピザ釜でピザを焼きます。生地をのばして‥‥
トッピングをのせます。
釜の番も一仕事です。
自分で作ったピザは格別だね。
そして夜はキャンプファイヤー。あいにく雨がパラついて、ちょっと縮小開催だったけと。みんなノリノリだったね。
お母さんたちの華麗なダンスにスカウトたちも大喜び。
ピントのおかげで皆さんの名誉も守ることができました。
久々のキャンプ、楽しかったね。
(ビーバー隊 木村)
多摩川でガサガサ体験
7月2日は、ビーバー、カブ隊合同で多摩川でガサガサ体験です。
まずは、「河童の川流れ」。ライフジャケットをつけてプカプカ流れます。
楽しそうですが、万が一川で流された時、安全な体勢を学ぶ貴重な機会。
みんな上手にできてました。
川流れの次はいよいよガサガサです。
網なんかでガサガサっとすくい上げるからガサガサだそうですね。
やり方を教わりながら、それぞれチャレンジ!
だんだん採れてきたかな?
これは何かな?
こっちはカニだね。
この日お世話になった多摩川クラブの内藤さんから、採れた生き物の解説を受けます。
みんな真剣。
結構採れたね。
でも、多摩川の資源を守るため、1〜2匹を残してあとは多摩川に返しました。
あっという間の半日だったね。
(ビーバー隊 木村)
自然を味わう野草料理
3月19日は、26団恒例の野草料理でした。
育ち具合が毎年違うので、いつも新たな発見があります。
野外の活動は、スカウトたちも楽しそうでいいですね。
平間公園から多摩川河川敷に移動し、目的の野草のレクチャーを受け、採取開始です。
最初はどの野草のどの部分を採っていいか分からなくても、すぐにコツをつかめたみたいですね。
ノビルはなかなか探しづらいのです。
ツクシはわかりやすいですね。
この日はハマダイコンが豊作でした。26団では若芽の部分を主に調理します。
1時間ほど採取したら、戻って調理開始です。
下ごしらえはみんなで協力。
ノビルも丁寧に土を落とします。
調理中、ビーバー隊は採れた野草のスケッチです。
天ぷらや、おひたし、酢味噌あえなどが本日のメニュー。
できた!
盛り付けの見本です。
きみたちこんなに野菜食べたっけ?
本日のレシピでした。(3番目はハマダイコンです)
(ビーバー隊 木村)
昭和記念公園でおわかれハイク
2023スキーキャンプ
1月7日から9日まで、3年ぶりのスキーキャンプに行ってきました。川崎市八ヶ岳少年自然の家に泊まって、富士見高原スキー場でレベルごとにバッジテストにチャレンジです。
5級挑戦組がんばる
緩斜面でプルークボーゲンができれば5級合格。でも初スキーの子や、しばらくぶりで忘れちゃってる子が大半。大丈夫かな?
ちょっと感覚がつかめてきたかな?
おっ。これは、かなりイケてるんじゃない?
すごーい。みんな上手くなったね!
ごめん。4級と3級挑戦組、フリー滑走隊(3級取得済)の滑ってる写真があまりなくて…。
みんながんばってたよ。合格した子、おめでとう! 残念だった子も、あとちょっとだったよ。
ちびっこ組もがんばる
🔻名のあるレーサーの方ですか?
スキー場に来ていたアルパカともなかよくなれたかな。
おまけ
天気がよかったので、自然の家のアストロハウスから星がよく見えたね。そしてすんごく寒かったね。
(ビーバー隊 木村)
年末といえば餅つき
12月18日(日)はひさしぶりの餅つきです。
コロナでこの2年ほどできなかったので、
リーダーもカンを戻すのに手間取りましたが、
ホントは大人がついたお餅のほうが多いです…。
つく前のこねる工程が大変なんですよね。保護者(主にお父さん)
ががんばってくれました。
大人の体力が尽きた時はベンチャー隊が救援に。
かまどはボーイ隊が隊長の指導のもと管理しました。
ナタで薪を細かくして、
火加減を調整します。
スカウトたちは調理でも大活躍です。
野菜(↓はごぼう)を洗って、
切って
豚汁を作ります。
仕上がりのチェックも重要ですよね。
美味しい餅を思いっきり堪能できたね。
あまり写っていませんが、
保護者のご協力で無事に終えることができました。ありがとうございました。
(ビーバー隊 木村)