「ビーバー隊」カテゴリーアーカイブ
2019年2月 BP祭・スキーキャンプ報告会
2月22日はボーイスカウト創始者ベーデン=パウエル卿の誕生日であり、わたしたちは感謝を送る日としています。
世界友情の日とさだめられてもいます。
また先週の八ヶ岳スキーでの様子を共有しながら、交流を深めました。

敬礼!

通称BPと呼び愛され続けています

隊長お疲れさまです

エンドレス…

スキーや宿での模様をスライドショーやGoPROで。

お菓子と飲み物で宴会が始まりました(※今年2回目)

穴がないうまい棒東京限定シナモンアップルパイ味。BPみたいな言い方すると、AN・UB・TG・CAP。

育成会(保護者)の発案・制作の隊員募集ゼッケンの紹介 (別名サンドイッチマン)

そんな中こどもたちはお絵かきタイム突入

シンゴジラ(画・大人)

JOJO(画・大人)

チョークを全て使いきり撤収!
(記・西村司)
2019年2月 スキーキャンプ
2月の3連休は、毎年恒例のスキー!頑張れば級も取れます。
例年よりもビーバー隊が増員して、体験の参加者さんも親子でいらっしゃり、ベンチャー隊も合流してくれて、とてもにぎやかな旅になりました。
マイナス! 隊長から出発前のお話し ギャグは既にスベっていた? 親はまったく滑られなくても… 子どもはスイスイ上手に。 今年も、いっぱい級を獲れました!
(記・西村司)
2019年1月 育成会および新年会
「青少年が、個人として、責任ある市民として、地域国国際社会の一員として、自らの肉体的 知的 情緒的 社会的 精神的 可能性を十分に達成できるように、青少年の発達に貢献すること」という目的が満たされる指導者としてのあるべき姿の共有や手段の役割について議論しました。
(記・西村司)
2019年1月 逗子 鷹取山ハイキング
到着早々、玉響現象オーブ光 がイノシシ注意!?
干支なので縁起が良い?ノーコメントです 急な坂道を登っていく風の子 ここでも玉響現象オーブ光 上がって、下がって。 富士山と江の島を臨む こんな石切り場も通っていく こ、こんな崖も、ヘ、ヘッチャラ……汗 ボルダリングもやってみたい スケッチの時間 あれ?詰まっちゃいました >_<
※要ダイエット?やっぱり素通りできなかったよう。
(記・西村司)
2018年12月 歳末助け合い募金 川崎市長贈呈式
市役所の控室でソワソワ。
東京新聞様ありがとうございました。
(記・西村司)
2018年2月 スキーキャンプ
2月の3連休は、毎年恒例のスキー!頑張れば級も取れます。
中央道のトンネルを抜けたら…そこは雪国だった 人生初のスキー体験の子どもも多く、ドキドキ
インストラクターさんから丁寧に教わります。 疲れただけ腹は減る。
細かい食堂ルールも楽しんだもん勝ち。
床暖房に寝転がって天体観測緊張の級テスト。
大人はお待ちかねの?自由時間^^ほとんどみんな級を獲れた!
(記・西村司)
2018年1月 初詣ハイキング@北鎌倉~由比ガ浜
北鎌倉、浄智寺、葛原岡神社、葛原岡神社、源氏山公園、銭洗弁財天宇賀福神社、佐助稲荷神社、鎌倉大仏殿高徳院、長谷寺、由比ヶ浜、鎌倉駅という、中々の野山や隧道を巡るコースでした。
(隊長の皆様、事前の下見から当日の引率まで本当にお疲れさまでした。)
道、合ってる? コースは隧道の奥まで。 野生のリスを発見! 銭洗い弁天!
※仮想通貨は洗えません!?花より大仏様よりリスより…
団子!隊長ご馳走さまです。こんな野道・山道も登っていきました。
大人はヒーヒーいっていました。着いたところは湘南の海でした。~由比ガ浜~
鎌倉大仏様を背景に、記念写真!
(記・西村司)
2017年8月 夏季キャンプ
元気に行ってきます!
at 6:00 ^^;野山散策オリエンテーリング 天井が開いて星のお勉強 限られた条件で秘密基地作り 毎晩、絵日記を書いてから就寝 アートが並ぶコースをハイク ボーイ隊はテント泊 巨大ソーメン流しで満腹…
(メインのBBQを食べきらず…)雨が降ったので、室内でキャンプキャンドル。
班分けをして、出し物(スタンツ)合戦川崎市八ヶ岳少年自然の家 の皆様に感謝状 「また来年ここで集まろう。」
※子どもが主役ですが、大人も楽しい
(記・西村司)
2017年4月 潮干狩り@野島公園

引き潮がチャンス、どんどんアサリを あさり ましょう。
