投稿者「Kimura」のアーカイブ

ビーバー隊お別れのアスレチック

3月10日は、今年度最後のビーバー隊の活動です。フィールドアスレチックつくし野コースではじけよう!

まだまだ序の口だね。

だんだん大人は見守るしかできなくなってきたよ。最初は一緒にできたところもあったけどね…。

 

君たちよくできるよねー。

そして、いよいよ水のゾーンだ!

一緒に渡ったら、揺れるんじゃない?

楽しそうだね。

限界を攻めた結果は…。

結局4人が水没しました。

このあと、お昼休憩をはさんで
残りもがんばろー。

おや、結構な高さだよー。

最後まで頑張れたね。

ビックビーバーの子たちは4月にカブ隊に上がります。早いものですね。

(ビーバー隊 木村)

 

みかん狩り&カブのナゾトキハイク

10月29日にビーバー・カブ隊合同で津久井浜観光農園にみかん狩りに行きました。カブ隊はそのあとハイキングに行く盛りだくさんの活動です。

そのみかんの味は?

みかん狩りは1週間ほど前に解禁されたばかり。秋らしくない日が続き心配でしたが、かなりの豊作でした。

どれが甘いかな?

食べ放題だからといって、甘くないものはなるべく避けたいですね。

やったね! 今年は甘いみかんが多かった印象です。

中には微妙なのもあったかも。でもみんな、甘い木をセレクトしてお土産にできていました。

ビーバーはみかん狩りのあと解散で、いもほりを楽しんだグループも。いっぱい取れたかな?

いざナゾトキハイクへ

カブ隊はみかんで元気をつけ、ナゾトキハイクに挑戦です。

団委員長からの手紙が届き、そこにお願いと謎が書いてありました。

組ごとに謎を解いて、いざハイキングに出発です。

最初急な山道もあり、隊列が伸びちゃいました。途中には別れ道もあり、大丈夫かな?

追跡サインがあった!(→に進めのしるしです)

無事最初の目的地、武山に着きました。昼食を食べた後に次の謎が!

これもなんとかクリア!

武山不動にお参りして、ナゾトキハイクの成功を祈願しました。

みんなで鐘もつきました。

そして次の目的地、砲台山ではロープワークの試練が!

これもクリア!

いよいよ最後の目的地、三浦富士に向かいます。

ここに到着でナゾトキ部分は終了です。あとは京急長沢駅まで山を下ります。

最後まで天気に恵まれました。カブ隊のみんな、がんばったね!

(ビーバー隊 木村)

夏キャンプビーバー・カブ編

久しぶりの夏キャンプ!
ビーバー・カブ隊は8月11日から3泊4日で、八ヶ岳少年自然の家に泊まりました。

化石発見?

1日目は、途中北杜市のオオムラサキセンターの見学です。オオムラサキはそろそろ卵から幼虫が孵るくらいの時期で、鮮やかな紫色のオスは見れませんでしたが、世界のカブトムシなどの展示にスカウトたちも大喜びです。

※このカブトムシは館内展示物ではありません。

また、ここでは化石割り体験ができました。
30万年前の地層をコンコンコンと叩いて割ります。

うまくいけば…

出たー。葉っぱの化石ですね。

初日は宿舎で大はしゃぎ。あっという間に汚部屋の完成でちょっと写真は公開できません。

夜はアストロハウスで星空観察。更に暗くなると、天の川も見えるように。

2日目は絶好のハイキング日和

2日目は入笠山に登ります。ビーバーは途中までゴンドラでしたが、カブは下から上まで歩いて登山。

ビーバーはゴンドラを降りて湿原を目指します。

でもまだ頂上まで意外とあるんだよね。

小さな子どもも登る山ですが、足元は岩や根っこなど結構ハードです。

頂上だ! 見晴らしよかったね。

3日目はピザを堪能

3日目は自然の家のピザ釜でピザを焼きます。生地をのばして‥‥

トッピングをのせます。

釜の番も一仕事です。

自分で作ったピザは格別だね。

そして夜はキャンプファイヤー。あいにく雨がパラついて、ちょっと縮小開催だったけと。みんなノリノリだったね。

お母さんたちの華麗なダンスにスカウトたちも大喜び。
ピントのおかげで皆さんの名誉も守ることができました。

 

久々のキャンプ、楽しかったね。

(ビーバー隊 木村)

ペットボトルロケット発射!

7月9日、ビーバー隊でペットボトルロケットを打ち上げました。

まずはロケット作成です。結構力もいる作業なのです。
(写っていないところで保護者がサポートしています。)

だんだんできてきたかな?

できてきたね。じゃあ多摩川で打ち上げだ!

ペットボトルロケットは、水を推進剤として飛ぶんですよね。

ボトルに空気を入れて、圧力をかけます。

うまく飛ぶかな?

発射成功!

当然ながら、キレイに飛んだものだけアップしてます。

暑かったから、かかる水も気持ちよかったね。

飛びすぎ注意! なので控えめに飛ばしたけど、それでもかなりの迫力。
いつか、思いっきり飛ばせる場所でやってみたいね🎵

(ビーバー隊 木村)

多摩川でガサガサ体験

7月2日は、ビーバー、カブ隊合同で多摩川でガサガサ体験です。
まずは、「河童の川流れ」。ライフジャケットをつけてプカプカ流れます。

楽しそうですが、万が一川で流された時、安全な体勢を学ぶ貴重な機会。
みんな上手にできてました。

川流れの次はいよいよガサガサです。
網なんかでガサガサっとすくい上げるからガサガサだそうですね。
やり方を教わりながら、それぞれチャレンジ!

だんだん採れてきたかな?

これは何かな?

 

こっちはカニだね。

この日お世話になった多摩川クラブの内藤さんから、採れた生き物の解説を受けます。

みんな真剣。

結構採れたね。
でも、多摩川の資源を守るため、1〜2匹を残してあとは多摩川に返しました。

あっという間の半日だったね。

(ビーバー隊 木村)

 

ビーバー隊のおまつりだ

6月11日(日)、川崎地区のビーバーまつりが久しぶりに開かれました。
こどもの国に川崎中のビーバースカウトが大集合。初めての会場ですが、屋根付きのスペースなので雨でも大丈夫でした。

オープニングのじゃんけん列車で、26団のスカウトが見事勝ち残り、キャンディレイをゲットです。幸先のよいスタートですね。

次のゲームはオセロ。大きいコマだ!

相手チームより多くひっくり返せ!
結果は?

見事勝利!

次はしっぽとり。
自分のしっぽを取られないようにしながら、相手のしっぽを奪うのだ。

やったね!

親子ゲームのボールはこびもがんばったね。

お昼ごはんを挟んで、4つのブロックをまわるコーナーゲームの時間。

 

楽しい1日だったかな?

ちなみにこの日のテーマは、カワサキ・ビーバーカップ サムライビーバーになろう でした。

(ビーバー隊 木村)

自然を味わう野草料理

3月19日は、26団恒例の野草料理でした。
育ち具合が毎年違うので、いつも新たな発見があります。
野外の活動は、スカウトたちも楽しそうでいいですね。
平間公園から多摩川河川敷に移動し、目的の野草のレクチャーを受け、採取開始です。

最初はどの野草のどの部分を採っていいか分からなくても、すぐにコツをつかめたみたいですね。

ノビルはなかなか探しづらいのです。

ツクシはわかりやすいですね。

この日はハマダイコンが豊作でした。26団では若芽の部分を主に調理します。

1時間ほど採取したら、戻って調理開始です。

下ごしらえはみんなで協力。

ノビルも丁寧に土を落とします。

調理中、ビーバー隊は採れた野草のスケッチです。

天ぷらや、おひたし、酢味噌あえなどが本日のメニュー。

できた!

盛り付けの見本です。

きみたちこんなに野菜食べたっけ?

本日のレシピでした。(3番目はハマダイコンです)

(ビーバー隊 木村)

 

 

 

昭和記念公園でおわかれハイク

今のメンバーで活動するのもあとわずか。
なので3月12日に、ビーバー・カブ隊合同でお別れハイクに行きました。

場所は国営昭和記念公園。
まずはこどもの森にある「虹のハンモック」を堪能します。

お昼ごはんを食べた後は、それぞれの隊に分かれて活動しました。

ビーバー隊は みんなの原っぱ でストロー紙飛行機を作って飛ばします。
思ったより飛んだんじゃない?

その後は、保護者も一緒に「氷おに」で体を動かしました。
ある保護者は、家に帰ってからも凍ったように体が動かなかったとか。

カブ隊は公園の深奥を目指し、隅々まで探検をしたとのこと。

充実したハイクだったかな?

(ビーバー隊 木村)

ビーバーのたからさがし

2月19日に、ビーバー隊にある情報がもたらされました。
御幸の森に宝が隠されていて、猛獣が守っているそうなのです。

ビーバースカウトは急遽探検家になる訓練を積んで、宝探しに向かいます。
まずは反射神経と素早さを鍛えるため、トランプ返しにチャレンジです。

さらに他の訓練も進め、探検家にふさわしい力を身につけたようです。そのため、御幸村の村長から、猛獣を追い払う力を持つ「ストローアーチェリー」の材料をもらうことができました。

 

アーチェリー完成! いよいよ猛獣と対決です。

猛獣があらわれた! (版権の関係で少しボケてます)

 

力をあわせて猛獣を追い払うと、宝の地図が。どうやら遠くない場所のようですが…。

もしかしてあそこじゃない?

お、なんか見つけた?

本結びでとまってる! どうやって開けるのかな?

本結びは隊長がほどきました。

隠された宝はラムネでした。
探検家デビューは大成功だったね。

(ビーバー隊 木村)

ビーバー新春ハイキング

1月22日はビーバー隊の新春ハイクです。
京急小島新田駅から歩いて、多摩川スカイブリッジを渡ります。

スカイブリッジの長さは675メートル。10分くらいかけてゆっくり渡ります。

渡ったら、羽田空港第3ターミナルがすぐ近くです。展望デッキに行ってみよう。

普段見慣れない国際線を見れたかな?
この後は、京急線で大鳥居駅にいき、大田区の萩中公園でお昼ごはんです。

お昼のあと、食べ終わった子とちょっとゲームを。これは「しゅうまいじゃんけん」。
その後は「ガラクタ公園」で自由時間です。

ちょっと寒くても、体をいっぱい動かせたね。

(ビーバー隊 木村)